
[羽鳥先生と]

[会場]

[他大学の先生方と]
<第30回腎移植血管外科研究会>
2014年6月26~27日と、那覇市において、第30回腎移植・血管外科研究会が開催されました。梅雨明した沖縄での学会という事で、一足先に夏の雰囲気を感じる事が出来ました。腎移植に関しては、エベロリムスの長期使用後の成績が報告され、大きな問題なく使用できている印象でした。また血管外科分野では、今回,腎癌の下大静脈腫瘍塞栓の症例に関する報告を行ったのですが,数施設からの同様の報告があり、遠隔転移がない症例では、手術での摘出が第一選択である事を再確認できました。今回の学会の当番世話人である新垣義孝先生(沖縄県立中部病院副院長)は、群馬大学の出身で,腎外傷などについてすばらしいご講演を拝聴させていただき、また懇親会でご挨拶させていただいたところ,前橋が非常に懐かしいとの事でした。学会プログラム終了後には,一緒に参加した日高病院の羽鳥先生といろいろな店を探索したり,他大学(山梨大学・筑波大学・自治医科大学)の先生方と懇親会を行ったりと、こちらもとても充実したものとなりました。
なかなか学会で行く事の少ない沖縄ですが,またいつか行ける事を楽しみにしたいと思います。
文責;関根芳岳